人気の投稿

2010年8月20日金曜日

カフェ






テガムチブの前に新しく出来たカフェ。
綺麗でクラシックな感じがよかったです。



韓国料理屋 Tegamjibu(대감집)






韓国でも食べたことなかった삼함(サムハブ)をここで食べられました。
豚のバラニクとエイを古いキムチで包んで食べるのです。美味しかったです。
やさしい社長さんとの話も楽しかったです。^^

2010年8月15日日曜日

日本料理屋 ミウ







ジャカルタに来た日本の方ならBlok Mはよくご存知だと思います。ここには日本料理店、居酒屋、スーパーなど色々あります。その中で中度半端な時間に行ったらあいてるところがあんまりなくて入ったお店がこのミウです。お味はまあまあよかったですが雰囲気はあんまり日本っぽくはないかな~~~
そもそも日本っぽいというのも分からなくなったりしますけどね。^^

2010年8月14日土曜日

韓国スーパー Mu Gung Hwa



ジャカルタのスーパーマケットに行くと日本のスーパーマケットよりも韓国食材やお菓子などを売っていてビックリしました。その中でもジャカルタに支店を6つも持ってる韓国スーパーがあります。
それはMu Gung Hwaです。韓国の国花の名前です。そのMu Gung Hwaのダルマワンサ支店がオープンされて行ってきました。綺麗でいい感じでした。そこの会長さんは「인도네시아에 핀 무궁화」インドネシアに咲いた槿というタイトルです。この本には33年前にここインドネシアに来て苦労しながらインドネシア人の中で頑張ってきたキム会長やその奥さんの輝いてる精神が見られてます。これからここインドネシアに来て何かしようとする人にはとても勉強になると思います。

交通事故



ここで3年以上住んでた私の従兄弟達が見たこともないと言ってた交通事故です。
道に車の間にバイクが多すぎて、車、バイク、人間がよくも事故もなくいられるんだなと思ってました。
出かける時偶然目撃した事故現場です。事故って言うよりトラックが寝てました。。。 ( ^ ^;;)

2010年8月12日木曜日

Kankung









ここジャカルタではKankungという野菜がよく使われてます。
ゆでて炒めるのが普通ですが私は韓国の全羅都式でゆでて水を切ってごま油、韓国味噌、すりにんにく、ゴマ、味の素少し入れて見ました。それがとても美味しかったのです。。。^^

2010年8月10日火曜日

Sekai
















しゃぶしゃぶの人気をもう一度感じさせてくれるお店Sekai
普通のしゃぶしゃぶメニューもあるがやはり人気なのは100,000Rpのバイキングメニューです。
しゅぶしゃぶバイキングか寿司バイキングで選ばなければならないです。
バイキングといっても店員さんがテーブルまで運んでくれるので席で注文するだけでOKです。

2010年8月9日月曜日

Yuraku












Sogo Mallの中にあるしゃぶしゃぶ&焼肉バイキングYuraku
週末でも大人一人84,900Rpです。
席について注文入れたら焼肉用としゃぶしゃぶ用の2箇所に火を付けてくれます。
焼肉、しゃぶしゃぶ、寿司、デザートまでそろってます。

ゴルフ


ジャカルタでは誰でもやってるのがゴルフです。むしろ韓国からゴルフをするために旅行に来る方々も多いようです。
主人のゴルフ練習に付いて行って来ました。
日本で大学の体育としてゴルフは習いましたが、何年間全然やってなくてあんまりでショックでしたが久しぶりのゴルフ楽しかったです。ここには練習場おあちこちあるし実際のゴルフ場もたくさんあります。ゴルフ場は2千円ぐらいで利用できると聞きましたが私はもう少し練習してからではないと。。。
ここの練習場はボール100個に50,000Rpです。日本円にすると500円ですか。

2010年8月4日水曜日

Oomori












市内にある焼肉店オオモリ。
オフィスビルの中に入ってるので外からはよく分からない場所にあります。
前にもしゃぶしゃぶ屋さんがあって両方繁盛してます。
主人の誕生日だったためたくさん食べて盛り上がりました。

2010年8月2日月曜日

Shabu Tei









Sogo Mallの中にあるしゃぶ亭
Sukiもそうだけどここインドネシアの人たちはしゃぶしゃぶがとても好きのようです。
しゃぶしゃぶのお店は珍しくもないです。場所によってわ和牛があるところもあります。